2025年2月28日
ガーデニング(玄関前)2022・2・28 最近はYouTubeにはまってますだれかの別荘のリフォーム・車中泊・暮らしを整えるとか幅広くみていて、私にも出来そうだなと思い、まず狭い場所や小物からの挑戦です。 庭の椅子のペン […]
2025年2月28日
手作りの人形で~す 最近はマスコミでも断捨離・私の周りでも断捨離と言葉が出てます全ての物が不必要かではないし、手作りの物を手にとればその時の状況が浮かんできます。購入したものは簡単に手放すことはできても、時間をかけて習い […]
2025年2月25日
私の手作りお雛様(2025・2・25) 桃の節句の季節です大きなお雛様は棚から出すのが面倒(恥ずかしい、年取った証拠だ)手軽に出せる手作りのお雛様です
2024年4月2日
ワンピースが出来上がる (2024・3・28) 随分時間がかかりましたが、やっと完成です好きな生地を選び、採寸し仮縫いそして、体にフィットしてるか着てみる出したりつまんだりしながら補正をし、本番ではミシンをかけていく […]
2024年3月18日
阿蘇神社の麓で阿蘇高菜折り経験する(2024・3・16) ずっとずっと念願でした阿蘇高菜折り体験何度かお誘い頂いてましたが、ボランテイア活動と重なり思うようにいかずいつかは行きたいと、念願は叶いました。お友達の友人が阿蘇 […]
2024年2月28日
二部式の襦袢作成です (2024・2・16) 以前から赤の襦袢が欲しくて、ありとあらゆる所を探しまわったが正絹の赤の反物はみつからず、お友達が子供用の襦袢を買ってきてくれました。さぁ~それをどういう風に活かして大人用を […]
2024年2月28日
お雛様を飾る(2024・2・18) 早いものでもうお雛さまですね昨年は数十年ぶりにお内裏様とお雛様を押し入れからだし、飾ったが今年は以前の手作りのの作品を飾ることにしました。
2023年10月17日
しそジュース(2023・8・7) お友達からたくさんの紫蘇を頂きました。家庭菜園での紫蘇です。阿蘇の涼しいところでの栽培だからか、虫もついてなくとても綺麗です。紫蘇の重さの半分の量のお砂糖を加えました。綺麗で美味しいジュ […]