山登り

山登り
山登り・(金峰山)

金峰山 (665m) 2023・5・9(火)今日は1の岳に登る人気の山ですね多くの人が登ってます私たちの時間が遅いので、下山の人たちに挨拶して登っていく周りを見ても、お花が見当たりませんが、きれいな小鳥の鳴き声を聞きなが […]

続きを読む
山登り
山登り・(黒岩山)

黒岩山(1503m) 2023・5・17(水)お天気に恵まれ、ミヤマキリシマを反対側から見ようと黒岩山に出かけた。さすが、長者原では、県外ナンバーの車がずらり並んでいます。 お向かいの山ピンク、全然見えませんね。まだ、こ […]

続きを読む
山登り
山登り・(阿蘇杵島岳)

阿蘇山・杵島岳(1326m) 杵島岳へ挑戦です 2023・5・22(月)今回も初めての山ですお友達が先週杵島岳に挑戦し、頂上を目の前にして断念だったと連絡を受け、それでは私が代わりに登ることにそう思っても私は大丈夫かな? […]

続きを読む
山登り
山登り・鞍岳(男岳)

子岳・女岳・鞍岳(男岳)(1118m)・ツームシ山 2023・5・25(木)子岳~女岳~鞍岳~ツームシ山へ向かう山登りです。天気は山登りに最適自宅にお迎えがあり、これまた最高です。有難いことです 私のリードで、そしてYA […]

続きを読む
山登り
山登り・(阿蘇・砂千里が浜)

阿蘇山・砂千里が浜 阿蘇砂千里が浜へ散策 2023・5・28(日)とても楽しみにYAMAPを頼りに砂千里が浜を歩こうと行く。阿蘇近くに近づくに従い天気がう~ん天気予報は、曇り現実は雨です、がっかり(朝早くから張り切ってお […]

続きを読む
山登り
山登り・九重へ花を探しに

初めての山(2023・3・15) 春を告げる花を探しにさわやかなかぜ、そして天気にも恵まれドライブ私は自宅でお迎えの車を待ってます~ラッキーどんな場所か楽しみです。 詳細 運転しながらで楽しい会話 次から次へと泉のごとく […]

続きを読む
山登り
山登り・(雁俣山)

 2022・11・22 数年ぶりの雁俣山(1315m) 登山口は、二本杉峠、駐車場はとても広い。登山道の入口、は記憶に残つていた以前、カタクリの花を見に登山した紅葉は、まだところどころ残  っています。登り始めは、落ち葉 […]

続きを読む
山登り
山登り・(田子山)

内牧の田子山(633m)  2022・11・14(月) ゆっくりした時間がら、内牧の田子山に向かう 日差しも柔らかくて、山登りにはもってこいの日でした。やっぱり、自分の足で登ってきている人は今日もいない 車で頂上に来てい […]

続きを読む